人気ブログランキング | 話題のタグを見る

50年に1度

2014年8月26日

日本全国ひどい豪雨災害に見舞われています。
災害に遭われた方々には心よりお悔やみ申し上げます002.gif

それにしても、どうしてしまったのでしょうね、日本の気候は。
一か月で降る量が一晩で降ってしまったり、50年に1度と言われるような雨が全国各地で観測されたり。
ちょっとこの状況は普通じゃないと思いますね。

上空のジェット気流が蛇行し、夏の代名詞太平洋高気圧の張り出しが傾いて、湿った空気が次から次に入り込んでどこで大雨が降ってもおかしくない状態・・・・。
毎日の天気予報で気象予報士の口から「大気の不安定な状況が・・・」を聞かない日がありません。

この異常気象は、何がどこで因果しているか正直証明できる人はいないでしょうね025.gif
単年の単体の事象がどうこうという状況ではないということは、素人の我々でもよくわかります。
ただ、そんな中で一つ言えるのは、人間が明らかに地球の微妙なバランスを壊していることが起因しているのは間違いないように思われます。
人間の加速度的な発展、過度なエネルギー消費、資源の過剰使用。現代型の行き過ぎた消費社会の付けが地球の微妙かつ絶妙なバランスで成り立っていた均衡を壊してしまったんだなと。
そんな気がしています039.gif

人間、一人一人の力は小さくても、それが束になるとそれはバカにできないくらい大きな力になります。
破壊する場合もそうだし、きっと修復するときもそうだと思います。

丘ばちという、とってもナチュラルで周りの環境を深く考えさせられる生き物を飼っていると、いろいろこれまで見えてこなかったことが見えてくるようになります。
普段生活しているときには意識しなかったような些細な変化を意識するようになりました。
たかが虫だけど、昆虫たちには多くの自然からのメッセージが詰まっています。
虫に声はないけれど、彼らはきっと私たちに何かを語りかけているんだなと感じます045.gif


隊長は、ハッチたちとこれからも仲良くするために、生活の中で自分に出来るちょっとしたことを行っています。
隊長のおうちでは、お米の磨ぎ汁を家庭用排水として流さずに、お庭の植木にかけています。ちょっとした生ゴミも家庭菜園に埋めて肥料としています。
春先にはゴーヤを植えて、夏の日よけを毎年作っています。

どれもほんのちょっとのこと。負担に感じることはありません。
むしろ、地球や自然の中に少し自分が入れたようで嬉しくなります043.gif
慌しく生きる生活リズムがふとスローダウンされ、小さな余裕が出てきます。
小さな余裕が出てくると、心が穏やかになってハッチたちや虫たちの営みに目を向けることができるようになります。

今年の豪雨災害列島をなんとか改善したり、もっと大きな地球環境なんかに寄与することは、なかなか難しいですが、一人ひとりがもう少し生活のリズムや、日々の生活で「自然」を意識して暮らせば、自然は人間にもう少しやさしくなってくれるのではないかと隊長は考えています。とっても難しい問題ですが046.gif

この地球は、人間たちだけのものだと思って勘違いをしてしまったり、自然にダメージを与え続ければこれからもきっと自然は私たちを守ってくれないでしょう。
50年に1度の豪雨といっていますが、これが10年に一度、5年に一度、隔年で来る、なんて頻発する脅威になるよう気がしています。

『自然を守れば、きっと自然が守ってくれる』018.gif

自然が牙をむいている今だからこそ、もう一度この精神を隊長は思い出したいと思います026.gif

by jiyugaoka-bee | 2014-08-26 23:03

養蜂活動の記録


by jiyugaoka-bee