人気ブログランキング | 話題のタグを見る

失敗は引きずらない

2017年3月22日

こんにちは、隊長です001.gif
東京は桜が咲きましたね。
いよいよ、本当の春がやってきます。
季節は確実にめぐり、新しい季節がやってきます。
昨日、丘ばちハッチ越冬失敗を報告しましたが、落ち込んでばかりはいられません066.gif
新しい季節がやってきて、今週末には新しいハッチもやってきます。
隊長、ココロと蜂場の整理をちゃんとしないといけない、ということで今日はそれをブログにまとめます。

今年の冬は、とても難しい冬でした039.gif
何が厳しいかというと、寒暖の差。

先日気象庁が出したこの冬のまとめ。
12月~3月15日までの気候がどうだったかというと、
東京が属する東日本。
気温で見ると
12月は平年より1.2℃高い
1月は平年より0.4℃高い
2月は平年より0.6℃高い
3月は平年より0.8℃高い

これを見る限り、今年の冬は暖かかった、暖冬ということになります。
ただし、今年の一番寒かった日を見ると
1/15 最低が-2.3℃
1/20 最高が3.8℃

これを見ると、1月に例年よりものすごーく寒い日があったことがわかります。
ちょうど隊長がインフルエンザにやられていた時ですね(笑)037.gif

今年の冬は、全体でみると暖冬でしたが、寒暖の差はすごくあったと思います。
そのせいではありませんが、冬の間でも何日かは本当に暖かい日があり、ハッチがひょこひょこ外に出てしまって、日が落ちて温度が下ってから体が動かなくなり外でやられてしまうというのが多かったような気がします。
今年の越冬失敗群を見ていると本当にその傾向が強く、寒さ対策はできていたのですが、暖かい日に外に出てしまうのを防げなかったことを深く反省しないといけないと思いました045.gif

越冬に対しての心得が不足していた。
冬の間にくる何日かの極限の寒さを防ぐのはもちろんのこと、冬シーズン全体を通じた基本的事項を見直さないといけないなと思います。
巣門をちゃんと小さくしてハッチたちが外に出にくくするとか、蜂球といってミツバチたちが巣箱でかたまりやすい巣枠の並べ方をしてあげるとか、時折くる強い季節風よる瞬間的な風の寒さを防いであげるとか・・026.gif

単純に保温剤や断熱材を増やすのではなく、トータルでの越冬プラン。
これが大事ではないかと、隊長は悲しみから脱して冷静に考えたのですよ。
もっと、人間サイドからではなく、ミツバチサイドから考えたプランニング。

この反省を基に、蜂場も先日お掃除してきました。
ハッチがいないうちに、来冬の越冬位置、プラン、体制を考えてきました。

失敗は引きずらない_d0155439_1618292.jpg
新しくくるハッチたちのため、セッティングもばっちりにしました


新しい道具も用意しましたよ。(これについてはまたの機会に書きますね。)
冬のこと、1年たつとすぐ忘れてしまいますからね。
今が、一番大事な時期のような気がします。いや、本当に大事です029.gif

隊長、ココロの整理はできました。
今週来る新しいハッチたちとは仲良く、ちゃんと冬を越えられるまで頑張る。
新たな目標に向かい、そして自分たちの養蜂スキルが上がるように、日々是精進の気持ちで次のステージに進みたいと思います006.gif

by jiyugaoka-bee | 2017-03-22 16:20 | 越冬

養蜂活動の記録


by jiyugaoka-bee